中学受験をしないことを決めた

中学受験をしないことを決めました。小1男児の教育についてのブログです。

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

子どもと一緒にポテトチップを自宅で作ってみた⇒美味しかった

昨夜、息子がふと「ポテトチップスってどうやって作るの?」と聞いてきました。 ジャガイモを薄く輪切りにして、油で揚げるんじゃない?と答えましたが、実際に作ってみることでポテトチップスにまつわる学びがあるかと思い、先ほど子どもと一緒にポテトチッ…

コーヒーを自宅できちんと淹れたい②

先日ご紹介したブルーボトルコーヒーさんのご紹介しているコーヒーの淹れ方。 store.bluebottlecoffee.jp ペーパーフィルターも、これまでずっと円錐型を使っていたのですが、ブルーボトルコーヒーさんと同じ平底型を準備してみました(ドリッパーも真ん中に…

メモ:東京都内の高校別の募集人数(ほんの一部のみ)

うちの小1の子にとっては8年後のことですが、東京都内の高校受験情報のメモ。 「みんなの高校情報」さんに2024年2月17日時点で掲載されている東京都内の偏差値「72」以上の高校について、各校のウェブサイトに掲載されている入学試験募集要項からメモしま…

コーヒーを自宅できちんと淹れたい

コーヒーが好きです。 コーヒーの果実の風味、香り、味わいが好きで、美味しいコーヒーに出会ったら嬉しくなります。 チェーン展開しているカフェの中で特に好きなのはブルーボトルコーヒーさん。 品川駅の店舗は仕事の合間にたまに利用しています。 澄み切…

30年前に父も読んでいたドラえもんの学習漫画シリーズ

学ぶことは自分の心から湧き上がってくる欲求であってほしいから、子供に「勉強しなさい」とは言いたくない。 ただ、子供には勉強が好きになってほしい。 なので、子どもが勉強を好きになるようなお膳立てはさりげなくしてあげたい。 お膳立ての一例としては…

息子は未来人だから、私には彼の生きる未来なんて分からない

このブログは我が家の小学1年生男児(2016年生まれ、東京都民)の教育をテーマとしています。 父親である私自身は1981年生まれなので、息子は私よりも35年も未来を生きる未来人です。 「受験」という極めてあいまいな、正解のない制度を考えるうえで、まず…

メモ:東京都内の私立高校の募集定員枠

最近の週刊東洋経済の特集は「中学受験狂想曲」 中学受験に関する諸々の意見とともに、高校入試について短く以下の情報が。 2023年度の東京都における全日制私立高校の募集定員枠は以下の通りとのこと。 共学 27,294人 男子校 2,378人 女子高 7,299人 www.am…

野菜をコンテナで育ててみた結果

数日前に投降した通り、学びの一環で、玄関先にコンテナを置いて野菜を育ててみました。 参考書は一冊きちんとしたものがあったほうが良いので、買ったのはこちら。 その名も「コンテナ野菜づくりの教科書」 https://www.amazon.co.jp/dp/B00EVN68WQ?ref_=cm…

館巡りシリーズ:相模原ふれあい科学館

我が家の子どもは人混みが苦手。 国立科学博物館は言うまでもなく圧倒的な展示ボリュームとクオリティなのですが、やはり人気があるので土日はいつも混雑。 なので、博物館を探すときは、落ち着いた環境の場所を見ています。 先日訪問したのがこちら。 相模…

東京都内の公立中学校3年生の生徒数

私が生まれた1981年における東京都内で出生した新生児は135,540人 2008年における東京都内で出生した新生児は105,719人 ちなみに息子が生まれた2016年における東京都内で出生した新生児は110,701人 1996年時点で東京都内の公立中学校3年生の生徒数は90,535…

親こそが学ぶシリーズ:玄関先で野菜を育ててみる

子どもが学ぶことを好きになるためには、まずは親自身が学びを楽しまないと。 学ぶネタはいくつになっても周りに転がっていて、最近は自宅の玄関先で野菜を育ててみることにしました。 学ぶためにはまずは基本となる教科書を。 コンテナ(植木鉢の大きいもの…